倫理委員会
1, 人を対象とする医学的研究の実施および継続の適否について 「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」に
基づき倫理審査を実施しています。
2, 医療行為における倫理的な配慮のあり方について審議を行っています。
倫理委員会設置(伊丹市病院事業の設置等に関する条例第3条の2)
倫理委員会委員
定数 10人以内
構成 学識経験者、市立伊丹病院の職員
任期 2年
委員名簿
役職 | 氏名 | 役職・所属・専門分野 |
---|---|---|
委員長 | 筒井 秀作 | 副院長・消化器内科 |
副委員長 | 森田 俊治 | 副院長・外科消化器外科主任部長 |
委員 | 濱口 朋也 | 診療部長・糖尿病センター長 |
委員 | 南 祥一郎 | 皮膚科主任部長 |
委員 | 竹原 三千代 | 看護部長 |
委員 | 上田 宏 | 薬剤科長 |
委員 | 丸 晴子 | 総務課長 |
委員 | 乾 義昭 | 医事課長 |
外部委員 | 岡野 英雄 | 弁護士 |
外部委員 | 和久 一美 | 元教師 |
2019年4月
臨床研究支援室
医師 1名
薬剤師 2名
事務 1名
「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」
臨床研究一覧(2019年・2020年準備中)
特定臨床研究
特定臨床研究 一覧
No | 研究課題 | 所属 |
1 | 高度リンパ節転移を伴う進行胃癌に対する術前Docetaxel+Oxalipuratin+S-1」の第Ⅱ相試験(JCOG1704) | 外科 |
2 | JCOG1213:消化管・肝胆膵原発の切除不能・再発神経内分泌癌(NEC)を対象としたエトポシド/シスプラチン(EP)療法とイリノテカン/シスプラチン(IP)療法のランダム化比較試験(TOPIC-NEC) | 消化器内科 |
3 | JCOG1301C:高度リンパ節転移を有するHER2陽性胃・食道胃接合部腺癌に対する術前trastuzumab併用化学療法の意義に関するランダム化第II相試験(Trigger Study) | 外科 |
4 | EGFR-TKIに不応となったT790M陽性、進行・再発肺腺癌を対象としたオシメルチニブ+ベバシズマブの第Ⅰ相試験と、オシメルチニブ単剤との無作為化第Ⅱ相試験(WJOG8715L) | 呼吸器内科 |
5 | T790M変異以外の機序にてEpidermal growth factor receptor-tyrosine kinase inhibitor (EGFR-TKI)に耐性化したEGFR遺伝子変異陽性非扁平上皮非小細胞肺がんに対するニボルマブとカルボプラチン+ペメトレキセド併用療法を比較する第Ⅱ相臨床試験(WJOG8515L) | 呼吸器内科 |
6 | JCOG1507:病理学的StageⅡ/Ⅲで“vulnerable”な80歳以上の高齢者胃癌に対する開始量を減量したS-1術後補助化学療法に関するランダム化比較第Ⅲ相試験 | 外科 |
7 | JCOG1509:局所進行胃癌における術後補助化学療法に対する周術期化学療法の優越性を検証することを目的としたランダム化比較第Ⅲ相試験 | 外科 |
8 | 多剤併用療法が適さないRAS野生型切除不能進行再発大腸がんに対する一次治療としてのパニツムマブ単剤療法-第II相試験-OGSG1602 | 外科 |
9 | 補助化学療法としてのフッ化ピリミジン+オキサリプラチン併用療法に不応となった再発結腸・直腸癌におけるFOLFIRI+Ramucirumab併用療法の第Ⅱ相試験 補助化学療法としてのフッ化ピリミジン+オキサリプラチン併用療法に不応となった再発結腸・直腸癌におけるFOLFIRI+Ramucirumab併用療法の第Ⅱ相試験におけるバイオマーカー研究 |
外科 |
10 | StageⅢ結腸癌治癒切除例に対する術後補助化学療法としてのmFOLFOX6療法またはXELOX療法における5-FU系抗がん剤およびオキサリプラチンの至適投与期間に関するランダム化第Ⅲ相比較臨床試験(JFMC47-1202-C3:ACHIEVE Trial)) | 外科 |
11 | 再発危険因子を有するStageⅡ大腸癌に対する UFT/LV療法の臨床的有用性に 関する研究(JFMC46-1201) |
外科 |
12 | PD-L1陰性または弱陽性の既治療進行非小細胞肺癌に対するアテゾリズマブとドセタキセル・ラムシルマブ併用療法のランダム化比較第Ⅲ相試験(EMERALD study)(WJOG10317L) | 呼吸器内科 |
13 | Ramucirumab抵抗性進行胃癌に対するramucirumab+Irinotecan併用療法のインターグループランダム化第Ⅲ相試験(RINDBeRG試験) | 消化器内科 |
14 | 左葉系肝切除後の胃内容排泄遅延に対する癒着防止剤(セプラフィルム)の有用性に関する検討 | 外科・消化器外科 |
15 | 高齢者進行非小細胞肺癌患者に対するPEG-G-CSF支持下のドセタキセル+ラムシルマブ療法の多施設共同単群第Ⅱ相試験(WJOG9416L) | 呼吸器内科 |
16 | 高齢者化学療法未施行ⅢB/Ⅳ期扁平上皮肺がんに対するnab-Paclitaxel+Carboplatin併用療法とDocetaxel単剤療法のランダム化第Ⅲ相試験 | 呼吸器内科 |
17 | StageⅢの治癒切除胃癌に対する術後補助化学療法としてのTS-1+Docetaxel併用療法とTS-1単独療法のランダム化比較第Ⅲ相試験(JACCRO GC-07(START-2)) | 消化器外科 |
18 | 肝胆膵領域悪性腫瘍に対する術後静脈血栓塞栓症予防に対するエノキサパリン投与の第Ⅱ相ランダム化比較試験 | 外科・消化器外科 |
19 | 治癒切除困難な膵癌に対する術前化学療法としてGEM/S-1とGEM/nab-PTXを比較するランダム化第Ⅱ相試験 | 外科・消化器外科 |
20 | 腸管狭窄合併クローン病患者に対する内視鏡的バルーン拡張術後ブデゾニド内服の安全性および有効性の検討 | 消化器内科 |
21 | EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺がんに対するオシメルチニブ/アファチニブ交替療法の有効性を検討する第2相臨床試験(Alt trial)(WJOG10818L) | 呼吸器内科 |
22 | 間質性肺疾患の呼吸困難に対するモルヒネの有効性に関するランダム化プラセボ対照第Ⅱ相試験:JORTC-PAL15 | 呼吸器内科 |
23 | sensitizing EGFR uncommon mutation 陽性未治療非扁平上皮非小細胞肺癌に対する Afatinib と Chemotherapy を比較する第Ⅲ相試験 | 呼吸器内科 |
2019年9月1日
倫理委員会承認一覧
2018年度倫理委員会承認一覧
No | 申請内容 | 所属 | 承認日 |
1 | 心不全医療の適正化に資するための全国規模データベースによるエビデンスの創出J-road | 循環器内科 | 2018年4月12日 |
2 | DPP-4阻害薬関連類天疱瘡の実態調査 | 皮膚科 | 2018年5月1日 |
3 | 食道腫瘍に対する内視鏡粘膜下層剥離術(ESD)の治療後経過に関する多施設共同後ろ向き研究 | 消化器内科 | 2018年5月11日 |
4 | 切除不能進行・再発胃癌を対照としたNivolmabの治療効果を予測するバイオマーカーの探索研究 | 外科 | 2018年5月15日 |
5 | ロゼックス軟膏市販後調査 | 乳腺外科 | 2018年5月15日 |
6 | 高齢者発症てんかんの初発症状と予後 | 脳神経外科 | 2018年5月22日 |
7 | 準てんかんセンターでのてんかん治療予後 | 脳神経外科 | 2018年6月19日 |
8 | てんかん発射に乏しい高齢者の脱力発作の一例 | 脳神経外科 | 2018年6月22日 |
9 | 全国胃癌登録 日本胃癌学会登録委員会 | 外科 | 2018年6月28日 |
10 | 輸血を拒否する患者の取り扱いガイドライン 臨床倫理案件 |
検査 | 2018年8月6日 |
11 | 切除不能な進行・再発非小細胞肺癌患者に対するアテゾリズマブの多施設共同前向き観察研究(J-TAIL) | 呼吸器内科 | 2018年9月7日 |
12 | 非乳頭部十二指腸腺腫経過観察例に関する多施設共同後ろ向きコホート研究 | 消化器内科 | 2018年9月7日 |
13 | 心房細動における直接経口抗凝固薬(DOAC)モニタリングによる薬剤有効性の検討:北摂地区多施設共同登録研究 仮称:SETTU DOAC Registry | 循環器内科 | 2018年9月11日 |
14 | ポリファーマシーにおける薬剤師介入効果に関する全国実態調査 | 薬剤科 | 2018年9月11日 |
15 | 切除不能大腸癌における症状緩和手術の検討 | 外科 | 2018年9月14日 |
16 | 小児死亡事例に関する登録・検証システムの確立に向けた実現可能性の検証に関する全国番後方視的調査 | 小児科 | 2018年9月25日 |
17 | 食物経口負荷試験によるアナフィラキシーに関する調査 | 小児科 | 2018年10月10日 |
18 | 顎顔面骨折の診療実態と治療成績に関する多施設共同観察研究 | 歯科口腔外科 | 2018年10月30日 |
19 | Sessile serrated polyp(SSP)内視鏡摘除後の局所遺残(多施設共同前向き研究) | 消化器内科 | 2018年11月13日 |
20 | リコール発生時の医薬品使用患者の特定に対する有効性の検討 | 薬剤科 | 2018年12月13日 |
21 | 医薬品の期限切れに対するアラート機能の有効性 | 薬剤科 | 2018年12月13日 |
22 | 胃癌術後補助化学療法施行中または早期(6ヶ月以内)再発症例を対象とした治療成績調査:多施設共同後ろ向き観察研究 | 外科・消化器外科 | 2019年1月7日 |
23 | 緊急手術を要した大腿ヘルニアの臨床検討 | 外科・消化器外科 | 2019年1月9日 |
24 | ステロイド依存性・抵抗性の炎症性腸疾患に対する薬剤選択に関する多施設前向き観察研究 | 消化器内科 | 2019年1月22日 |
25 | ステロイド依存性・抵抗性の炎症性腸疾患に対する薬剤選択に関する多施設後ろ向き観察研究 | 消化器内科 | 2019年1月24日 |
26 | てんかんセンターでの成人てんかん治療予後 | 脳外科 | 2019年1月24日 |
27 | iPadを用いたてんかん問診とstigma軽減 | 脳外科 | 2019年1月24日 |
28 | 好酸球性胃腸炎の臨床像に関する後ろ向き研究 | 消化器内科 | 2019年2月1日 |
29 | 高齢者DLBCLに対するR-CHOP like regimenの適性用量の検討~Comprehensive Geriatric Assessment(CGA)を用いた解析~ | 血液内科 | 2019年2月4日 |
30 | 血液疾患患者生体試料の保存 | 血液内科 | 2019年2月4日 |
31 | 血液疾患関連疾患患者の臨床データおよび治療経過に関する疫学観察研究 | 血液内科 | 2019年2月4日 |
32 | 食道癌全国登録 | 外科・消化器外科 | 2019年2月5日 |
33 | 大阪大学および関連病院産婦人科における臨床データベース作成および解析 | 産婦人科 | 2019年2月12日 |
34 | てんかん発作の診断への眼球運動記録の有用性 | 脳外科 | 2019年2月19日 |
35 | 「肝炎ウイルスによる肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業」に関する臨床データ登録のお知らせ | 外科・消化器外科 | 2019年2月21日 |
36 | 抗凝固薬内服者における大腸腫瘍に対する内視鏡的粘膜下剥離術(ESD)後出血に関する多施設共同後ろ向き研究 | 消化器内科 | 2019年3月4日 |
37 | 早期胃癌内視鏡治療後の異時性多発癌に対するヘリコバクター・ピロリ除菌の長期的発癌抑制効果に関する多施設共同後ろ向きコホート研究 | 消化器内科 | 2019年3月5日 |
38 | 閉塞性結腸癌に対する大腸ステントあるいは一時的人工肛門造設術による手術全処置(bridge to surgery)の有効性の比較 | 消化器外科 | 2019年3月11日 |
39 | 切除不能な進行・再発非小細胞肺癌患者に対するアテゾリズマブの多施設共同前向き観察研究:(J-TAIL)におけるバイオマーカー探索研究 | 呼吸器内科 | 2019年3月27日 |
40 | 「胃癌術前ステロイド投与の有効性と安全性を検証するランダム化比較第Ⅱ/Ⅲ相試験」の追跡調査研究 | 外科 | 2019年3月27日 |
41 | 第3群高血圧症リスクの高いフェノタイプ抽出の試み | 呼吸器内科 | 2019年3月29日 |
42 | 根治切除不能局所進行非小細胞肺癌に対する 化学放射線療法後デュルバルマブ維持療法のバイオマーカーを探索するための多施設前向き観察研究 | 呼吸器内科 | 2019年3月29日 |
43 | 当院における好酸球性胃腸炎の臨床像に関する研究 | 消化器内科 | 2019年3月29日 |
2017年度倫理委員会承認一覧
No | 申請内容 | 所属 | 承認日 |
1 | 周術期結腸癌患者の腸内環境と栄養状態についての調査研究 | 栄養管理担当 | 2017年4月20日 |
2 | 非小細胞肺癌(NSCLC)に対するNivolumab療法の実態調査に関する多施設共同研究:KTORG1701 | 呼吸器内科 | 2017年5月8日 |
3 | がん疼痛患者におけるメサドン錠の薬物動態および効果・副作用に関する研究 | 呼吸器内科 | 2017年5月8日 |
4 | 喘息及び/又はCOPDと診断されたかその疑いがあると診断された患者を対象に、経時的な患者の特性、治療パターン、及び疾患の負荷の特徴を示し、今後の個別化治療法の開発を支援しうる喘息/COPDを見分けるアウトカムに関連する表現型及びエンドタイプを特定することを目的とした、最新の (NOVEL) 縦断的(longiTudinal)観察試験(studY) | 呼吸器内科 | 2017年5月17日 |
5 | 悪性胸膜中皮腫の前方視的データベース研究 | 呼吸器外科 | 2017年5月19日 |
6 | 糖尿病入院患者のサルコペニア調査と運動療法に対する意識調査 | 糖尿病センター | 2017年6月16日 |
7 | 気管支肺胞洗浄での回収率不良例におけるリスクファクターの検討 | 呼吸器内科 | 2017年6月20日 |
8 | 胃癌を対象とした化学療法を評価したランダム化比較試験のメタアナリシス研究 | 外科 | 2017年6月22日 |
9 | WJOG8715L:EGFR-TKIに不応となったT790M陽性、進行・再発肺腺癌を対象としたオシメルチニブ+ベバシズマブの第Ⅰ相試験と、オシメルチニブ単剤との無作為化第Ⅱ相試験 | 呼吸器内科 | 2017年6月22日 |
10 | 進行再発大腸がん患者における除脂肪体重とロンサーフ投与に伴う有害事象に関する検討 | 薬剤科 | 2017年7月5日 |
11 | がん患者における除脂肪体重とオキサリプラチン投与に伴う有害事象との関連性に関する検討 | 薬剤科 | 2017年7月5日 |
12 | 気管支喘息重責発作患者に対する人工呼吸器設定に関する検討 | 呼吸器内科 | 2017年7月21日 |
13 | SCRUM-Japan疾患レジストリを利用した新薬承認審査時の治験対照群データ作成のための前向き多施設共同研究 | 呼吸器内科 | 2017年8月2日 |
14 | 高齢者化学療法未施行ⅢB/Ⅳ期扁平上皮肺がんに対するnab-Paclitaxel+Carboplatin併用療法とDocetaxel単剤療法のランダム化第Ⅲ相試験(CAPITAL study) | 呼吸器内科 | 2017年8月2日 |
15 | 脳形成障害の原因解明と治療法開発 | 小児科 | 2017年8月15日 |
16 | てんかん症候群の原因解明と治療法開発 | 小児科 | 2017年8月15日 |
17 | 国内の小児における肺炎球菌莢膜血清型の疫学的検討 | 小児科 | 2017年8月15日 |
18 | カテーテルアブレーション症例全例登録プロジェクト J-AB | 循環器内科 | 2017年8月15日 |
19 | 当院における胃ESDの偶発症の推移と課題 | 消化器内科 | 2017年8月22日 |
20 | 肺癌に対するプラチナ製剤使用での電解質の推移の検討 | 呼吸器内科 | 2017年8月31日 |
21 | WJOG9516 ALK陽性肺癌に関するレトロスペクティブ研究-ALK陽性肺癌に対するクリゾチニブ後にアレクチニブを投与する治療シークエンスの臨床効果の多施設共同後ろ向き研究- | 呼吸器内科 | 2017年9月13日 |
22 | 人工関節登録制度の確立 | 整形外科 | 2017年9月13日 |
23 | 血液凝固異常症全国調査 | 血液内科 | 2017年9月13日 |
24 | 胃癌による胃出口狭搾症に対する治療法の実態調査ERGO-J study | 外科 | 2017年9月13日 |
25 | カルボプラチンによる血小板減少と除脂肪体重との関連性について | 薬剤科 | 2017年9月13日 |
26 | がん診療均てん化のための臨床情報データベース構築と活用に関する研究 | がん登録部会 | 2017年9月13日 |
27 | 防水スプレーによる急性呼吸不全についての臨床的検討 | 呼吸器内科 | 2017年9月14日 |
28 | 当院で経験した女性気胸の検討 | 呼吸器内科 | 2017年9月20日 |
29 | 虫垂癌の治療成績の検討 | 外科 | 2017年9月29日 |
30 | 当院におけるHelicobacter pylori 除菌治療の現状~ボノプラザン(VPZ)による除菌治療成績~ | 消化器内科 | 2017年9月29日 |
31 | 当院における肺癌に対するliquid biopsy を用いたEGFR遺伝子変異検索についての後方視的検討 | 呼吸器内科 | 2017年10月4日 |
32 | 深達度SS/SE胃癌患者における遺伝子ステータスの臨床的有用性を評価する大規模バイオマーカー研究 | 外科 | 2017年10月17日 |
33 | Ramucirumab抵抗性進行胃癌に対するramucirumab+Irinotecan併用療法のインターグループランダム化第Ⅲ相試験(RINDBeRG試験) | 消化器内科 | 2017年10月17日 |
34 | レジオネラ肺炎を早期診断するための臨床的検討 | 呼吸器内科 | 2017年10月18日 |
35 | 早期胃癌の深達度診断における超音波内視鏡(EUS)の有用性についての多施設共同前向き研究 | 消化器内科 | 2017年10月25日 |
36 | 難治性てんかんに対する連続20例の迷走神経刺激(VNS)療法のadd on治療効果 | 脳神経外科 | 2017年11月16日 |
37 | 市中病院における出血性胃十二指腸潰瘍に対する内視鏡治療の現状と再出血リスク因子の検討 | 消化器内科 | 2017年11月21日 |
38 | 兵庫県阪神地区における地域連携 | 脳神経外科 | 2017年11月21日 |
39 | クロストリディオイデス・ディフィシル感染症(Clostridioides difficile infection ; CDI)発症に関連する因子の検討 | 薬剤科 | 2017年12月4日 |
40 | ヒト軟骨を用いた三次元力学刺激による生物学的応答 | 整形外科 | 2017年12月6日 |
41 | 全国胃癌登録 日本胃癌学会登録委員会 | 外科 | 2017年12月6日 |
42 | 進行非小細胞肺癌に対するPD-1阻害剤投与後の化学療法の有効性や安全性を検討する後方視的多施設研究(WJOG10217L) | 呼吸器内科 | 2017年12月15日 |
43 | DPCデータを用いて心疾患における医療の質に関する研究 | 循環器内科 | 2017年12月15日 |
44 | 成人における慢性好中球減少症の病態解明に向けた遺伝子解析 | 血液内科 | 2017年12月18日 |
45 | C型慢性肝疾患に対するインターフェロン・フリー治療の治療効果ならびに安全性についての検討 | 消化器内科 | 2017年12月19日 |
46 | 進行胃癌に対する腹腔鏡下胃切除における安全性の検討 | 外科 | 2017年12月19日 |
47 | 症例報告「急性膿胸を発症した無症候性気道異物の1例」 | 呼吸器外科 | 2017年12月22日 |
48 | 当院における迷走神経刺激療法(VNS) | 脳神経外科 | 2017年12月22日 |
49 | 原発性免疫不全症の遺伝子解析 | アレルギー疾患リウマチ科 | 2018年1月5日 |
50 | 一般社団法人日本脳神経外科学会データベース研究事業(Japan Neurosurgical Database : JND) | 脳神経外科 | 2018年1月16日 |
51 | 呼吸器系基礎疾患をもつインフルエンザウイルス感染症患者におけるペラミビル(Rapiacta)投与時の呼吸器症状の改善に関する検討-最大用量反復に対する通常用量単回およびオセルタミビル対照試験- | 呼吸器内科 | 2018年1月23日 |
52 | NCD泌尿器科:一般社団法人 National Clinical Database における手術・治療情報データベース事業 | 泌尿器科 | 2018年1月26日 |
53 | 当院における特定妊婦の実際とその出生児の転帰に関する報告 | 産婦人科 | 2018年1月29日 |
54 | 外科症例臨床データベースを利用した臨床調査研究 | 外科 | 2018年2月8日 |
55 | 造影CT・3D再構成画像による絞扼性腸閉塞における血流障害の評価とその臨床的意義 | 外科 | 2018年2月8日 |
56 | Cell free DNAを用いた次世代シーケンサーによるmultiplex遺伝子解析の有効性に関する前向き観察研究 | 呼吸器内科 | 2018年2月16日 |
57 | 抗血栓薬内服者における胃ESDの後出血リスクの検討 | 消化器内科 | 2018年3月7日 |
58 | 進行非小細胞肺癌(NSCLC)に対する一次治療におけるPembrolizumab療法の多施設実態調査 | 呼吸器内科 | 2018年3月15日 |
59 | B型慢性肝疾患症例における核酸アナログの治療効果 | 消化器内科 | 2018年3月20日 |
60 | 高齢者進行非小細胞肺癌患者に対するPEG-G-CSF支持下のドセタキセル+ラムシルマブ療法の多施設共同単群第Ⅱ相試験(WJOG9416L) | 呼吸器内科 | 2018年3月20日 |
61 | PD-L1陰性または弱陽性の既治療進行非小細胞肺癌に対するアテゾリズマブとドセタキセル・ラムシルマブ併用療法のランダム化比較第Ⅲ相試験(WJOG10317L) | 呼吸器内科 | 2018年3月20日 |
62 | 癒着性腸閉塞で緊急入院しせん妄を発症した認知症高齢者に対するせん妄ケア~身体拘束を行わずせん妄悪化を防止した一例~ | 看護部 | 2018年3月20日 |
63 | 看護師の手指衛生行動における心理的生起要因の検討 | 看護部 | 2018年3月20日 |
患者様へ
当院では、ヘルシンキ宣言に示された「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」を遵守し、臨床研究を行っております。
インフォームド・コンセントを必ずしも要しない研究については「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」に基づき院内掲示を行い、情報を公開しています。
企業の方へ
市販後調査については総務課までお問い合わせください。