TOP >  診療科・部門のご案内 >  医療安全管理 >  医療安全管理室

医療安全管理室

平成15年4月に医療安全管理体制の整備が医療機関に義務づけられ医療安全管理指針が厚生労働省から出されたことを受け、地域の急性期医療を担う中核病院として「安全でかつ質の高い医療」を行うことができる様に医療安全の確保に向けた取り組みを組織横断的にすすめて行くために活動する部門として平成19年4月より医療安全管理室が新設されました。 医療安全管理室の取り組み事項

主な安全管理活動

インシデント・アクシデントレポートの集約・分析・改善策の検討・立案

 各部署から報告された事例をもとに情報収集、原因分析、対策立案し、再発防止への取り組みを行っています。あわせて、事故防止マニュアルの見直しも随時行っています。
また、患者さま・ご家族さまと医療従事者間でのコミュニケーションや対人技術に関する問題、患者さま・ご家族さまからのご意見などにも対応しています。
インシデント・アクシデントレポート報告(R4年度)

医療安全管理委員会

 医療事故の未然防止策について、調査検討を行っています。(月1回)

病棟ラウンドで未然事故防止!!

 時に、入院中の転倒、転落を防止するため、療養環境に問題がないかラウンドしています。
 

転倒予防教室で転倒予防!

 転倒予防チーム(FunBA)が当院に通院中の方を対象として、転倒予防教室を開催しています。
毎回、ミニレクチャーと軽い運動を行っています。
 

市民公開講座で転ばないための体づくり!

 毎年、『転ばないための体づくり』をテーマに、転倒予防チーム(FunBA)が市民の方々へ
市民公開講座を開催しています。
 

医療安全研修で地域ぐるみでお勉強!(医療者対象)

 年2回の研修は、当院全職員を対象に開催しています。また、地域の病院・開業医・介護施設等の
スタッフの方も参加し、情報の共有化とリスク感性を高めています。
        
 年に1回は、職員が俳優となって、寸劇を交えてリアル感をだしながら、わかりやすい研修を心がけています。
見て聞いてそして参加型にしています。
        

リンク

医療事故調査・支援センターについて