歯科口腔外科
医師名 | 役職 | 学会専門医・認定医 |
---|---|---|
太田 嘉幸 | 科主任部長 兼緩和ケアセンター次長 |
日本口腔外科学会【専門医】 日本口腔科学会【認定医】 日本がん治療認定医機構【がん治療認定医(歯科口腔外科)】 大阪大学歯学研究科招聘教員 |
桝井 敦史 | 副医長 | 日本口腔外科学会【認定医】 日本口腔科学会【認定医】 日本救急医学会[ICLSインストラクター] |
金 龍門 | 医員 |
日本口腔外科学会【認定医】 日本口腔科学会会員 日本口腔腫瘍学会会員 日本口腔インプラント学会 歯科麻酔科学会 嚥下・リハビリテーション学会 日本外傷歯学会【認定医】 |
特色
当科は伊丹市をはじめとする近隣歯科・医科一次医療機関との病診連携を担う二次医療機関として、『地域と病院から信頼され必要とされる歯科口腔外科』を目標に、スタッフ全員で日々努力をしています。
診療内容
当科は、病院歯科口腔外科として、地域の歯科医院と連携し、口腔外科疾患の治療および入院中の患者さんに対する周術期口腔機能管理、口腔ケア、摂食嚥下リハビリテーションを行っております。
原則的に歯科治療(虫歯や歯周病、義歯の治療)は行っておりません。
昨年度(2018 年)は外来初診患者数1923名、紹介率75.3% でした。
口腔外科では、歯科治療以外で、口の中や上下顎、顔面、頸部に生じる疾患に対し、診断や治療を行います。
智歯(親知らず)抜歯等の専門的技術を要する口腔内疾患、口腔や顎顔面領域の外傷、口腔がんを含む顎口腔領域に生じる腫瘍、歯性感染症、嚢胞性疾患、顎関節疾患、顎変形症、口腔粘膜疾患などに対し、手術または保存的治療(薬物療法、理学療法など)を行います。
智歯抜歯や昨今増加傾向にある抗血栓薬服用中の患者さんなど有病者に対する観血的処置では、不安を少なく安全に行えるよう、静脈内鎮静法を併用し、短期入院手術(1泊2日)を積極的に行っています。
口腔外科疾患の中でも、さらに集学的治療が必要な疾患(口唇口蓋裂に代表される顎顔面領域の先天異常、口腔癌など)については、大阪大学歯学部付属病院口腔がんセンターへご紹介させていただいております。
尚、口腔インプラント治療は現在当科では行っておりません。
地域医療機関の先生方へ
当科では、口腔外科全般ならびにがん治療を受けておられる患者さんの口腔管理に力を入れています。
診療時間内での口腔外科救急症例は、地域医療連携室または口腔外科外来にご連絡頂ければ、可能な限り対応させて頂きますので、積極的にご活用頂ければ有り難く存じます。
時間外や休日については、当院救急外来を通じて当番医に連絡する体制をとっております。
智歯抜歯など初診当日処置を希望される患者さんに対する専用の予約枠を設けております。
地域医療連携室を介して『当日処置(抜歯)希望』とご指定頂ければ、患者さんの病状が許す限り、即日に処置をさせて頂きます。