入院案内
入院医療費の診断群分類包括評価(DPC)制度について
当院はDPC対象病院に認定されております。
DPC制度対象病院に入院する患者さまの入院診療費は、投薬・注射・検査・手術などの診療行為ごとに計算する「出来高方式」ではなく、病名や診療行為をもとに厚生労働省が定めた1日あたりの包括診療費(投薬・注射・検査・入院料などを含む)と出来高診療費(手術・麻酔・リハビリ・指導料など)を組み合わせた「包括評価(DPC)方式」を適用し、お支払いいただくものです。
(ア) 医療費の支払い方法は、一部負担金など基本的には変わりません。
(イ) 主治医の判断(緊急度等)により、必ずしも入院中に行わなくてもよい医療行為は、外来にて診療していただきます。
(ウ) 全ての患者さまの入院医療費が「包括医療評価(DPC)方式」の計算になるのではなく、一部もしくは全部が従来の
「出来高方式」となる場合もあります。
(エ) 歯科口腔外科の入院患者さまは従来通りです。
入院について
1. 予約
緊急入院の場合を除き、外来診察受診後に入院予約手続きをしていただきます。
個室を希望する方はお申し出いただき、個室使用申込手続きをしてください。
入院日時が未定の方については、当院より連絡いたします。
2. 入院当日の手続き
・書類等の準備
入院日当日は、指定の時間に「予約センター」へお越しいただき、次の書類を提出してください。
① 診察券
② 健康保険証
③ 限度額適用認定(標準負担額減額認定)証(お持ちの方のみ)
④ 医療証(乳児・母子・身障・特定疾患等)(お持ちの方のみ)
⑤ 入院申込書兼入院誓約書 ※
⑥ プライバシーに係る意向確認兼同意書 ※
⑦ 質問書 ※
⑧ 手術等同意書(手術等を受けられる方のみ)※
⑨ 個室等の使用申込書兼同意書の写し(個室を希望される方のみ)※
⑩ 他医療機関受診届(体調の急変により他院受診の可能性がある方のみ)※
⑪ 印鑑
※は入院の説明時にお渡しします。
・入院中の身の回り品
特別に医師、看護師から指示があるもののほか、次の物をご用意ください。
① お薬:内服薬・吸入薬・注射薬(インスリン等)・ぬり薬・点眼薬、お薬手帳
※入院日当日、「予約センター」の前に「薬剤科持参薬ブース」へお立ち寄りいただき、お薬とお薬手帳を
提出してください。
② 日用品:コップ、はし、スプーン、ティッシュ、ウエットティシュ、筆記用具
③ 洗面・入浴用品:歯磨きセット、髭剃り、石鹸、シャンプー、リンス、タオル、バスタオル
④ 衣類:寝衣(ねまき・パジャマ等)、下着
※パジャマの貸与はございません。
⑤ 院内で使用する履物(滑りにくく踵を覆う履き慣れたもの)
※踵がぬげてつまずきの原因となります。
※履物は踵を踏まずに使用してください。
※ 現在、服用しておられる薬がございましたら必ずお持ちください。
注1)手術を受けられる方は、これらの他に準備するものがありますので各科外来にてお尋ねください。
注2)身の回り品は、最小限にとどめ貴重品等は持ち込まないようお願いします。盗難予防には各自十分ご留意ください。
病室にセーフティーボックス(鍵付き)を設置しております。病室を出るときに貴重品は身につけるか、必ずセーフティーボックスに入れ、鍵は常に身につけていただくようお願いします。
注3)入退院時間は、当院が指示した時間をお守りください。
注4)電気器具の使用に関しては、使用できない器具もございますので、必ず看護師にお申し出ください。なお、電気毛布、電気アンカの使用は禁止しています。
3. 看護・給食・寝具
当院は、基準看護、基準給食、基準寝具を実施しております。
4. 入院患者さまへのお願い
医師・看護師など当院職員の指示および「患者として守るべきこと」をお守りください。当院は、安全で質の高い医療を提供するため、お互いの信頼が大切であると考えています。そのため、受診・加療される皆様が下記の行為を行った場合、診療をお断りし、院外退去を求めます。そして、受けた内容によって警察への被害届を提出します。
1.他の患者さんや職員に対する暴言、暴力、セクシャルハラスメント、ストーカー行為、
威嚇行為、その他の迷惑行為があった場合。
2.病院内の器物損壊行為
3.職員に対する文書作成等に関する強要行為や執拗な面談行為
4.その他円滑な診療や業務を妨害する行為
入院期間中は禁酒・禁煙です。ノンアルコールビールや甘酒などのアルコール飲料に類似するもの、また、電子タバコやパイポなどのタバコに類似するものも全面的に禁止しております。
また、お見舞いの方については、病院敷地内(駐車場等の屋外を含む)全面禁煙に協力頂きますようお願いいたします。なお、入院期間中の喫煙が発覚した場合、診療をお断りする場合がございます。
患者さまの病状や療養状況により、転棟(病棟の変更)・転室(病室の変更)をしていただくことがありますので、ご了承ください。
5. お見舞・面会について
・面会時間
午前11時~午後8時
ただし、産婦人科(3階西病棟)と、小児科(3階東病棟)については午後3時?午後8時。
なお、7歳以下の子どもさんは、新生児への感染を予防するために産婦人科病棟の各病室には入れませんので、面会コーナーでお願いいたします。個室、陣痛室においては、ご家族に限りお子様の面会は可能です。
・面会証について
入院患者さまの十分な治療や安静と安全確保のため、土日祝日・平日17時以降の面会には面会証をつけていただくことになりますのでご了承ください。
【対象日】 土日祝日 11時~20時
平日 17時~20時
【対象となる方】 入院患者さまのご面会を希望される方、関係業者の方
【手続方法】 時間外出入り口の守衛室にて受付手続き(所定事項記入)
・時間外の面会
時間外は、急用以外お断りしますのでご了承ください。
・入院の個人情報
入院患者さまの病棟・部屋番号などの個人情報については、入院時に確認させていただいている内容にて対応しております。1階の総合案内か入院受付にお尋ねください。
また、夜間・休日の場合は、守衛室でお尋ねください。
・面会制限
① 患者さまの病状や診察の都合により面会をお断りすることがあります。
② 感染拡大防止等の理由により、面会を制限する場合があります。
・ペットの持込
ペットの持ち込みは固くお断りいたします。
6. 入院料金のお支払い
入院治療費は、毎月月末日締めと退院時に請求書をお配りします。退院時の請求書は、退院日にお支払いいただきます。その他の請求書については、お配りした日より7日以内にお支払いください。
・個室等使用料金表(金額は消費税込み)
室 名 |
設 備 |
消費税率 |
1日使用料(消費税込み) | |
---|---|---|---|---|
市内在住者 | 市外在住者 | |||
個室 | ソファー , 手洗い台 , 保冷庫(有料) , テレビ(有料) | 消費税10% | 8,800円 | 12,100円 |
特別室C 672 673 |
ソファー , 手洗い台 , 冷蔵庫(有料) , 専用トイレ , テレビ(有料) | 消費税10% | 11,000円 | 14,300円 |
特別室B 401 601 451 651 |
ソファー , 手洗い台 , 冷蔵庫(有料) , 流し台 , 電話(有料) , 室内トイレ , テレビ(有料) | 消費税10% | 13,200円 | 17,600円 |
特別室A 551 |
ソファー , 手洗い台 , 冷蔵庫(有料) , 流し台 , 電話(有料) , 室内トイレ , 食器台 , 押入 , バス , テレビ(有料) | 消費税10% | 17,600円 | 23,100円 |
※消費税率は10%となります。(令和元年10月1日~)
注1)分娩に伴う使用以外は、上記使用料が加算されます。
注2)入院前に必ずご確認の上、入院してください。
7. 医療相談
入院料の支払い、公費負担の取り扱い、退院後の問題等でお困りの方は、1階地域医療連携室に相談下さい。ケースワーカー等が応対いたします。
入院に関する詳細はこちらをご覧ください→ 入院のご案内パンフレット(PDF)