TOP >  働きたい >  初期臨床研修医募集 >  臨床研修医募集 >  指導医・先輩医師からのコメント

指導医・先輩医師からのコメント

小児科 三木先生
消化器内科 堀木先生
呼吸器内科 細井先生
血液内科 高橋先生

小児科 主任部長 三木和典

将来どの科に進むにせよ、発達過程にある小児の特性を理解し、小児診療に必要な知識・技術を習得することはきわめて大切なことであります。当院小児科は地域の中核病院として、感染症をはじめとするcommon diseaseからsubspecialtyを必要とする疾患まで幅広く診療しています。
平成20年4月からは、近隣に阪神北こども急病センターが発足し、夜間・休日の一次救急患者の診療を開始いたしました。当院は二次搬送病院として中心的な役割を果たし、急病センターと緊密な連携を取り合って小児救急患者の対応に当たっています。
小児科学会がキャンペーンしておりますように、当院小児科も出生から大人になるまで子どもたちの健康を守り、地域社会を通じて成育医療を実践しています。
小児科の研修は、主任部長をはじめ小児科専門医資格を持ったスタッフが、マンツーマンで指導いたします。来たれ研修医諸君、市立伊丹病院へ!
当院はまた小児科学会認定専門医制度研修施設になっており、将来小児科専門医を目指す専攻医(後期研修医)も毎年募集しています。初期臨床研修が済んだ後の3年間を大阪大学小児科と連携したプログラムを作っておりますので、現在他院で研修されている初期研修医の先生方からの応募をお待ちしています。当院小児科は若い先生達の力を必要としています!

▲このページの先頭へ

消化器内科 科部長 堀木優志

市立伊丹病院は伊丹市において最も大規模な急性期病院であり、地域中核病院として初期診療から高度専門医療まで幅広いニーズに応えているという特徴があります。実際、現在常勤医のいる診療科は内科、小児科、外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、放射線科、麻酔科と病床数に比べて専門科が多く、内科も呼吸器・循環器・消化器・血液・代謝/内分泌・アレルギー・老年にそれぞれ専門医が配属されており、専門的な治療が行われています。しかし何と言っても他には無いこの病院の特徴は各科の間の壁が低くアットホームな医局にあると言えます。毎週金曜日に全科合同の救急症例カンファを行い、救急症例でひやりとした症例や、示唆に富む症例、診断・治療に難渋している症例を発表し、得られた教訓を全科で共有しています。また毎週火曜日には研修医向けの勉強会を行っており、内科はもちろん放射線科・薬剤部も参加しているため、他科に気軽に相談できるのは勿論の事、他職種のスタッフとも気軽にコミュニケーションをとることができます。
私が所属するのは消化器内科なので主に内科の研修内容をご紹介します。外来での初期診療・初期治療、入院での初期治療から専門治療に至るまで上級医との完全ペア体制で診療にあたります。机の上での勉強よりも実際の経験を通して学ぶ方が記憶に残り、実力になるというのが当院の教育方針であり、出来る限り検査や処置にも参加し、その手技を習得できる体制を組んでいます。もちろんそのような研修ができるのはナースを代表とするコメディカルが医師研修に協力的で研修医のみなさんが研修に専念できるからであり、これも当院の大きな特徴と言えます。そして最後に。意外に大事な事(だそう)ですが、研修医の医局が独立しているので気軽に研修医同士で情報交換(?)ができるようです。
それではやる気溢れる研修医のみなさんお待ちしています。
0113_106

▲このページの先頭へ

呼吸器内科 主任部長 細井慶太

当院は伊丹市の中核病院で、呼吸器感染症・喘息・COPD・間質性肺炎・呼吸不全などの患者が多く搬送されてきます。肺癌の治療にも力を入れており、呼吸器疾患全般の研修が可能です。
呼吸不全症例は積極的に非挿管下人工呼吸の導入を行っています。多職種で構成している呼吸療法チームでの回診も行っており、いろんな角度から診ることができます。
当科のモットーは「総合内科的な視点でベットサイドでの問診・診察を大切にする」ことです。基本的な問診・診察やグラム染色などを大切にし回診やカンファレンスを通じて教育にも力を注いでおり、いつでも指導医に相談できる体制です。日本内科学会、日本呼吸器学会、日本臨床腫瘍学会の認定施設なので、内科認定医・専門医、呼吸器専門医などの資格も得ることが可能です。
意欲のある中堅あるいは若手の医師を求めています。少しでも興味をもたれたら連絡ください。お待ちしています。

▲このページの先頭へ

平成20年度臨床研修修了 高橋雅文 (現在、血液内科 医長)

市立伊丹病院での研修は①密度の濃い研修!②自由度が高い!③病院の雰囲気がいい!の3つが特徴と言えます。
①『密度の濃い研修!』
研修を始めてすぐに感じたことは、病院全体として教育に熱心であるということです。症例が豊富で研修医の数も適切な上、熱心に指導してくれるので、日々密度の濃い研修が経験できます。医師としての姿勢や知識はもちろんのこと手技も積極的に研修医に指導してくれるため、様々な知識や手技の習得が早く、毎日一歩ずつ、一人の医師として責任感のある仕事ができるようになっていると実感しました。
②『自由度が高い!』
各科の垣根が低く、1対1指導ではないので同時に多くの先生から学ぶことができます。もちろん一人の先生の下でじっくり指導してもらうことも可能です。また、雑用で時間をとられることがないことも特徴です。勉強をする時間が必要なときは業務に忙殺されることなく自分の時間が持てます。一方、興味のある分野で業務や手技に力を入れたい時は、積極的に行動すればいくらでも上級医の先生方は時間を割いて希望に応えてくれます。
③『病院の雰囲気がいい!』
これは是非見学に来て実際に感じてほしいと思いますが、研修医同士の仲も良く研修医ルームはいつも楽しい雰囲気に満ち溢れています!そしていわゆる『理不尽に怖い先生(?)』には出会ったことがなく、上級医の先生方も驚くほど優しく丁寧です。

この他にも、救急搬送も非常に多く、1次2次ともに救急症例が豊富であることや小児科・産婦人科が充実していることなども魅力的です。車で通勤できること、病院内にローソンがあることなど環境面でも充実しています。
北摂や北阪神地域で研修病院を探している学生のみなさん、是非とも市立伊丹病院に見学に来てみて下さい。見学に来て頂いた多くの人が市立伊丹病院を研修先に選び、研修医全員が『本当にこの病院を選んでよかった!』と感じている理由がわかると思います!

▲このページの先頭へ