地域医療連携登録医
開放病床
当院は開放病床を設置した開放型病院です
当院は平成19年6月1日に開放型病院として厚生労働省より認可を受け、当地における病診連携・病病連携を推進するため開放病床を5床設置しております。
開放病床とは
病床の一部を地域医療機関(かかりつけ医・かかりつけ歯科医)に開放し、当院の医師と共同して診療をおこなうものです。 当院に地域医療連携登録医として登録している地域医療機関(かかりつけ医・かかりつけ歯科医)の医師が、患者さまの入院を必要と判断した場合、この開放病床を利用いただきますと、当院の医師と、かかりつけ医師・歯科医師が診療情報を共有し、協力して診療にあたることになります。普段から診療してもらっているかかりつけの先生もサポートされるのでとても安心です。 退院後は、地域医療機関(かかりつけ医・かかりつけ歯科医)にて引き続き治療を受けることになります。
当院地域医療連携登録医の先生方はこちら
地域医療連携登録医(医科)件数
内 科 |
循環器内科 | 神経内科 | 心療内科 | 精神科 | 漢方内科 | 胃腸科 | 小児科 | 外科 | 整形外科 | 脳神経外科 | 乳腺外科 | 産婦人科 | 泌尿器科 | 皮膚科 | 眼科 | 耳鼻科 | リハビリ科 | 麻酔科 | 透析科 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
伊丹市 | 53 | 9 | 2 | 1 | 1 | 11 | 9 | 16 | 1 | 1 | 4 | 4 | 5 | 11 | 5 | 1 | 134 | ||||
尼崎市 | 51 | 4 | 1 | 11 | 9 | 19 | 3 | 7 | 3 | 1 | 5 | 2 | 1 | 117 | |||||||
宝塚市 | 45 | 4 | 1 | 1 | 4 | 7 | 8 | 1 | 6 | 2 | 1 | 4 | 1 | 2 | 87 | ||||||
川西市 | 25 | 1 | 1 | 1 | 5 | 4 | 9 | 2 | 2 | 1 | 1 | 52 | |||||||||
西宮市 | 23 | 1 | 1 | 1 | 3 | 5 | 4 | 1 | 39 | ||||||||||||
その他 | 13 | 1 | 1 | 1 | 1 | 6 | 2 | 2 | 1 | 28 | |||||||||||
合計 | 210 | 20 | 5 | 4 | 1 | 1 | 2 | 34 | 35 | 62 | 7 | 1 | 21 | 12 | 8 | 21 | 8 | 1 | 3 | 1 | 457 |
※その他→芦屋市・三田市・池田市・豊中市
地域医療連携登録医(歯科)件数
伊丹市 | 73 |
尼崎市 | 11 |
宝塚市 | 22 |
川西市 | 7 |
西宮市 | 2 |
その他 | 3 |
合計 | 118 |
地域医療連携登録医を募集しております
登録医数 575名(平成30年2月27日現在)
当院では地域医療連携登録医を随時募集しております。
地域医療連携登録医制度は、地域医療機関と当院との機能分化をふまえて、お互いが有機的に連携し、患者さまに一貫性のある良質な医療を提供するため地域医療の推進を図る目的で実施させていただいております。
ぜひご登録いただき当院との医療連携強化にご協力よろしくお願い申しあげます。
ご希望の先生は申請書(下記よりダウンロードできます)に必要事項を記入し、地域医療連携室にFAXで送信をお願いいたします。
FAX送信先:072-777-8277(地域医療連携室直通)
申請書(PDF) / 申請書(EXCEL)
登録医のメリット

29cm×7.5㎝ 伊丹市のマスコット「ヒコまる」と当院のシンボルマーク
- できる限り優先的に診察・検査予約の調整を行います
- 登録医証(右写真)および名札の交付
- 院内情報の提供(広報誌等の配付)
- 図書室の利用
- 症例検討会や講演会、各部門(看護部・コメディカル等)の勉強会のご案内
- 開放病床(共同診療)の利用
- 無料駐車券発行